IG証券の【トルコリラ】スワップポイントがエグい!月別・年別まとめ

※本記事には広告・プロモーションが含まれてます。

IG証券のスワップポイント月別一覧【トルコリラ版】

 

 

どうも、ラフランスです。

 

3月もガッツリ貰えましたねー。やっぱりIG証券はリラ戦士の味方ですなぁ。


そんなIG証券の先月(3月)のスワップポイントは、月1,682円(1万通貨あたり)でした。1日あたりにすると54円貰えた計算です。ちなみに先々月の2月は1日47円でした。順調に上がってくれてエエ感じですよ。

 

それと、2023年の8月くらいに「ここはスワップが高ぇーぞ!」とX界隈で話題になったLIGHTペア(LIGHTFX)があるんですけど、最近は全然ダメダメですね~。3月のLIGHTペアのスワップポイントは、1,278円でしたし...。あれだけ派手に広告してたんだからもっと頑張っていただきたいもんです。

 

 

釣った魚にエサはやらないなんてヒドい話ですわ。


 

まあそんな話は置いておいて、僕が先月(3月)310万通貨で貰ったスワップポイント明細を紹介します。

IG証券|3月獲得分

IG証券【トルコリラ】のスワップポイント2024年3月獲得分【310万通貨】

約52万円でした。

 

もうね、

 

IG証券 好きだー!!!


なんてキモい告白をしちゃうくらい、貰えるんですよ。先月はこのブログを読んでくれてる読者さんから「長期のスワップが書かれておりとても参考になりましたので、IGにしようかなと思っています。」なんてお便りもいただきましたねぇ(その後、「IG証券に申し込みました!」という報告を貰いました)。

 

いやー、同志が集まってくれるのは嬉しいもんです。もし、あなたもこの記事を読んで、

あなた

 

なんかIG証券って良さそうやな。


と思ったらお便り待ってますぞ。

 

とまあこのように毎月毎月エグいくらいにスワップポイントをくれるIG証券について、数年間遡って過去に付けたスワップポイントを月別でまとめてみました。この記事の後半には、【トルコリラ】スワップポイントランキングの宿敵!サクソバンク証券とのスワップポイント比較も紹介しているので、これ見れば、

 

たしかにIG証券の方が多く貰えるね~


っていうのが分かってもらえるんじゃないかなと。

 

じゃ早速、IG証券からスワップポイントデータを引っ張り出してきたので、2019年までさかのぼってみましょー!
【公式】IG証券のスワップポイントデータから引用してます。

【毎月更新】トルコリラのスワップポイント一覧

【毎月更新】トルコリラのスワップポイント一覧

まずは、獲得スワップポイントを年別に見ていきましょう。

年別スワップポイント表

 年間合計  金利 備考
2019年 37,551円 12%~24%
2020年 11,554円 8.25%~17% コロナが流行し始めた影響と低金利で大幅減
2021年 24,270円 14%~19%
2022年 15,194円 9%~14%
2023年 16,491円 9%~42.5%
2024年 - - -
 

1万通貨保有時の金額

2020年のところを見ると、2019年に比べてめっちゃ少なくなっていると思います。これはコロナが流行し始めた年で、世界中でロックダウンが行われた結果、経済活動が停止した影響がデカいですね。これに加えてエルドアン大統領による利下げの連発で、金利が一時期8.25%まで下がったのも理由のひとつです。

 

では次に、年ごとの月別スワップポイント、金利、その月のトルコリラの平均価格をまとめてみました。

2019年

2019年 スワップポイント 金利

リラ価格
(月平均)

1月 3,550円 24% 20.34円
2月 3,584円 24% 20.96円
3月 7,488円 24% 20.44円
4月 5,350円 24% 19.5円
5月 3,161円 24% 18.11円
6月 2,544円 24% 18.62円
7月 2,810円 19.75% 19.08円
8月 2,342円 19.75% 18.83円
9月 1,911円 16.50% 18.8円
10月 1,941円 14% 18.7円
11月 1,255円 14% 18.97円
12月 1,615円 12% 18.7円
合計 37,551円
平均(月) 3,129円
平均(1日) 104円

 

2020年【コロナ流行】

2020年 スワップポイント 金利

リラ価格
(平均)

1月 1,141円 11.25% 18.47円
2月 1,855円 10.75% 18.17円
3月 1,245円 9.75% 17.02円
4月 827円 8.75% 15.8円
5月 359円 8.25% 15.54円
6月 471円 8.25% 15.78円
7月 1,093円 8.25% 15.55円
8月 1,444円 8.25% 14.6円
9月 441円 10.25% 14.05円
10月 902円 10.25% 13.29円
11月 835円 15% 13.1円
12月 941円 17% 13.44円
合計 11,554円
平均(月) 963円
平均(1日) 32円

 

2021年

2021年 スワップポイント 金利

リラ価格
(平均)

1月 856円 17% 14円
2月 1,399円 17% 14.86円
3月 7,569円 19% 14.15円
4月 1,946円 19% 13.36円
5月 1,418円 19% 13.01円
6月 1,721円 19% 12.76円
7月 1,768円 19% 12.82円
8月 1,666円 19% 12.98円
9月 1,861円 18% 12.93円
10月 1,564円 16% 12.31円
11月 1,128円 15% 10.83円
12月 1,374円 14% 8.59円
合計 24,270円
平均(月) 2,023円
平均(1日) 67円

 

2022年

2022年 スワップポイント 金利

リラ価格
(平均)

1月 749円 14% 8.5円
2月 1,188円 14% 8.47円
3月 981円 14% 8.15円
4月 749円 14% 8.57円
5月 1,892円 14% 8.23円
6月 2,306円 14% 7.91円
7月 1,202円 14% 7.87円
8月 1,011円 13% 7.51円
9月 2,298円 12% 7.82円
10月 1,127円 10.5% 7.93円
11月 751円 9% 7.66円
12月 940円 9% 7.26円
合計 15,194円
平均(月) 1,266円
平均(1日) 41.6円

 

2023年

2023年 スワップポイント 金利

リラ価格
(平均)

1月 705円 9% 6.93円
2月 693円 8.5% 7.05円
3月 1,086円 8.5% 7.06円
4月 1,272円 8.5% 6.91円
5月 3,319円 8.5% 6.97円
6月 2,593円 15% 6.02円
7月 742円 17.5% 5.34円
8月 1,288円 25% 5.39円
9月 977円 30% 5.48円
10月 1,475円 35% 5.38円
11月 1,295円 40% 5.24円
12月 1,046円 42.5% 4.97円
合計 16,491円
平均(月) 1,374円
平均(1日) 45.1円

 

2024年

2024年 スワップポイント 金利

リラ価格
(平均)

1月 1,385円 45% 4.88円
2月 1,364円 45% 4.86円
3月 1,682円 50% 4.68円
4月 -円 -% -円
5月 -円 -% -円
6月 -円 -% -円
7月 -円 -% -円
8月 -円 -% -円
9月 -円 -% -円
10月 -円 -% -円
11月 -円 -% -円
12月 -円 -% -円
合計 4,431円
平均(月) 1,477円
平均(1日) 48.6円

金利が50%とか、「この国大丈夫?」って感じになってますけど、高いスワップが貰えるならOKですわ。エルドアン大統領は利下げの一点張りだった人なんですけど、利上げを容認するようになってくれたおかげで、金利がグングン上がってます。しかも毎月のように最安値を更新してくれるおかげで、下値でガッツリ買うことができるっていうね。まさに金の卵的な通貨になっとります。

 

あっ、それとX界隈を覗くと、

 

IG証券よりサクソバンク証券が一番スワップが高い!


 

 

IG証券から乗り換えよっかな。


なんて言われてたりするんですけど、正直安定度で言ったらIG証券の方が遥かに上です。

 

サクソバンク証券は金利が高いときはいいんですけど、低くなると途端に他のFX会社に埋もれるほど、スワップが低くなるんですよね。僕は今も30万通貨持ってますけど、マジでぶん投げなくなったことが何度もありますし。

 

確かに今はいいかもしれないですけど、今後金利が下がってスワップが少なくなった時に、IG証券に乗り換えられますか?って話ですよ。基本的に下がる通貨なんで、損出ししてまで乗り換えするのは、得策とは言えないですしね。

 

コップの水は飲んだらアカンのですよ。


 

じゃあ次は、宿敵!サクソバンク証券との比較を見ていきましょー!

宿敵!サクソバンク証券とのスワップポイント比較

宿敵!サクソバンク証券との【トルコリラ】スワップポイント比較

まずは、年別で勝敗を見ていきますか。

年別スワップポイント比較表

  IG証券   サクソバンク証券 勝敗
2019年 37,551円 38,445円 ×
2020年 11,554円 6,701円
2021年 24,270円 21,975円
2022年 15,194円 12,755円
2023年 16,491円 12,323円
2024年 - - -

4勝1敗ですね。2020年から怒涛の4連勝です。ただトルコの金利が高い状態だとサクソバンク証券のスワップポイントが大幅にアップする特徴があるので、2024年はこのままいくと、負ける可能性もありそうですね。

 

じゃ次は月別で見ていきましょー。ちなみに、サクソバンク証券のスワップポイントは、公式サイトを参考に合計したものです。

2019年

2019年   IG証券   サクソバンク証券
1月 3,550円 3,462円
2月 3,584円 3,497円
3月 7,488円 6,849円
4月 5,350円 5,074円
5月 3,161円 3,313円
6月 2,544円 2,687円
7月 2,810円 3,097円
8月 2,342円 2,679円
9月 1,911円 2,297円
10月 1,941円 2,090円
11月 1,255円 1,563円
12月 1,615円 1,837円
合計 37,551円 38,445円
平均(月) 3,129円 3,204円
平均(1日) 104円 107円

 

2020年

2020年   IG証券   サクソバンク証券
1月 1,141円 1,092円
2月 1,855円 749円
3月 1,245円 834円
4月 827円 -44円
5月 359円 -60円
6月 471円 134円
7月 1,093円 669円
8月 1,444円 772円
9月 441円 330円
10月 902円 689円
11月 835円 839円
12月 941円 697円
合計 11,554円 6,701円
平均(月) 963円 558円
平均(1日) 32円 19円

2020年は、サクソバンク証券が唯一、2か月連続(4月・5月)でマイナスを記録した年です。2013年まで遡ってみたんですけど、マイナスになった年は2020年だけでしたね。世界中でロックダウンが起きたときだったので、無理もないんですが、そんな状況でもマイナスにならなかったIG証券はある意味、最強かもしれません。

 

通常、スワップポイントは2か国間の金利差で決まるんですけど、コロナのような異常事態が起きた場合は、世界情勢が優先され、マイナスになることもあるようです。まあ経済活動が一時的に止まっちゃったので、しょうがないんですけどね...。

2021年

2021年   IG証券   サクソバンク証券
1月 856円 1,210円
2月 1,399円 1,548円
3月 7,569円 5,410円
4月 1,946円 1,830円
5月 1,418円 1,439円
6月 1,721円 1,667円
7月 1,768円 1,834円
8月 1,666円 1,650円
9月 1,861円 1,848円
10月 1,564円 1,491円
11月 1,128円 1,103円
12月 1,374円 945円
合計 24,270円 21,975円
平均(月) 2,023円 1,831円
平均(1日) 67円 61円

 

2022年

2022年   IG証券   サクソバンク証券
1月 749円 817円
2月 1,188円 1,415円
3月 981円 1,686円
4月 749円 867円
5月 1,892円 1,087円
6月 2,306円 1,633円
7月 1,202円 852円
8月 1,011円 575円
9月 2,298円 1,848円
10月 1,127円 950円
11月 751円 545円
12月 940円 480円
合計 15,194円 12,755円
平均(月) 1,266円 1,062円
平均(1日) 41.6円 34.9円

2022年もIG証券の圧勝でした。途中、5月まではトータルで負け越していたんですが、6月から一気に挽回して最後まで逃げ切った感じです。いやーホント、IG証券は強いですねぇ。

 

2023年

2023年   IG証券   サクソバンク証券
1月 705円 536円
2月 693円 490円
3月 1,086円 671円
4月 1,272円 651円
5月 3,319円 1,364円
6月 2,593円 1,947円
7月 742円 723円
8月 1,288円 1,100円
9月 977円 908円
10月 1,475円 1,435円
11月 1,295円 1,320円
12月 1,046円 1,178円
合計 16,491円 12,323円
平均(月) 1,374円 1,026円
平均(1日) 45.1円 33.7円

2023年もIG証券の圧勝でしたね。ただ気になるのが、11月からサクソバンク証券が2か月連続で勝ち越していること。なんとか勢いを付けるサクソバンク証券に追いついてほしいところ。

 

2024年

2024年   IG証券   サクソバンク証券
1月 1,385円 1,489円
2月 1,364円 1,533円
3月 1,682円 1,743円
4月 -円 -円
5月 -円 -円
6月 -円 -円
7月 -円 -円
8月 -円 -円
9月 -円 -円
10月 -円 -円
11月 -円 -円
12月 -円 -円
合計 4,431円 4,765円
平均(月) 1,477円 1,588円
平均(1日) 48.6円 52.3円

うーむ、さすが金利が40%以上を維持してると強いですねぇ、サクソバンク証券。今後金利が40%以下になることはないと踏んでサクソバンク証券を選ぶか、安定感のあるIG証券を選ぶかはあなた次第です。

 

ラフランスの考察

コロナが流行し始めた年でも月ベースでマイナスにならなかったIG証券は、やっぱ最強。2か月連続でIG証券よりも高いスワップポイントを付与してるサクソバンク証券もいいんだけど、これは"トルコの金利が高いときだけ"の話。金利が下がり始めると、勝負にならないくらいスワップポイントが下がるからマジで注意(1日数円しかつかない日もある。一方、IG証券は長年安定して高いスワップポイントが貰えるから安心して資産が増やせるFX会社だと思う。

 

まとめ

こうやって過去3年分のスワップポイントを見ると、改めて「高いスワップポイントが貰えるFX会社だなー」って思いましたね。まあ今はサクソバンク証券に負けてますけど、スワップが高いことには変わりないですからね。それに仮に金利が下がったとしても高いスワップが貰える安心感がありますし。

 

 

これからも頼むでー!IG証券!


ということで、僕はこれからもIG証券でコツコツと買い集めていきますよ。あなたも続きます?なんつってw

 

こんなアホみたいなこと書いてたら、実際に読者さんから

読者さん

 

トルコリラのスワップはIG証券のほうが良さそうなので、興味を持っています!


というお便りが届いたんですよ。

 

なので、僕は、

 

トルコリラ投資が地獄行き列車になるかはわからないですけど、僕はすでに乗ってますんで、気が向いたら駅のホームで待っててください(笑)


と伝えたら、

読者さん

 

地獄行きのチケット買って準備しておきます(笑)


なんて言ってましたねw

 

で、その後またその読者さんからお便りがあったんですよ。

読者さん

 

先日地獄への片道キップ遂に保有しました!
買った途端上昇してしまって、、、まだ予定ロットの半分しか入れてないので上がって欲しいような下がって欲しいような・・・複雑な気分です!


いやぁ、てっきり話を合わせてくれてるだけだと思ったんですけど、本当に地獄への片道キップを買って僕が乗ってる列車に乗り込んでくれるとは思いもしませんでしたよ。最近、前にお便りをくれた読者さんからこういう状況報告を貰えるんで、めっちゃ嬉しいんですよねぇ。

 

えっ?地獄行きのチケットはどこで購入できるのかって?
以下のリンクから買えますんで、もしよければどうぞ~。
あっリンクを紹介する前に、IG証券が口座開設キャンペーンの継続を決めたみたいなんですよ。なんでも口座開設+入金+キャンペーン参加+初回取引で先着600人に5,000円が貰えるみたいです。

 

このキャンペーンを使えばお得に地獄行きのチケットが購入できるようになっとりますんで、ぜひどうぞ。


 

 

キャンペーン期間
2024年5月1日(水)~ 2024年6月30日(日)

 

5,000円をゲットする流れ
  1. IG証券の口座開設を行う(IG証券公式サイトへ
  2. info.jp@ig.com宛に以下の情報を記入してメールを送る
  3. 件名
    新規口座開設キャンペーン登録 FX

     

    内容
    名前(法人名義の場合は法人名): ●●●●
    IG証券に登録の電子メールアドレス: ●●●●●.●●●

  4. IG証券からのキャンペーン登録確認メールを受け取る
  5. キャンペーン期間中に一括で10万円以上の入金(10万一括入金じゃないと貰えない
  6. 30日以内に初回取引を行う
  7. 5000円がFX口座に振り込まれる
 

 

とりあえず10万入金して、トルコリラを1万通貨買ってすぐに売却。数百円のコストで5000円だけ貰っちゃう"ちょいリラ戦士"になるのもいいかなと。先着600人の枠は中々埋まらないと思うんですけど、まあ早めの方が確実ですね。


 

一応、口座開設の手順は以下の記事で解説してますんで、よければ参考にどうぞ。