【2024年12月獲得分】トルコリラスワップポイントはいくらだった!?

【2024年12月獲得分】トルコリラスワップポイントはいくらだった!?

 

 

明けましておめでとうございます。

 

まだまだ正月気分が抜けないラフランスです。


 

今年も本業は超低空飛行を継続!
んで、スワップ収入を当てにしながら2025年も生き残りたいですね。

 

できれば、今年中に200万通貨以上買い増したいと思っとります。今スワップが高額になってるGMOクリック証券で100万通貨、LIGHT FXで100万通貨を買おうかなと。

 

もし僕がロスカット喰らってブログの更新が止まったら、

 

ざまぁみろーーーー!


と思いっきり笑ってやってください。

 

そんなわけで、今年第1回目の発表をしていきましょうかね。

 

あっ先にフリーランス収入が見たい場合は、下のリンクからどうぞ。

 

12月のスワップポイント獲得結果はっぴょー!

発表します!12月に僕が獲得したスワップポイントは...








じゃじゃじゃん!




582,793円(税引き後464,399円)!!!
11月は472,811円(税引き後376,759円)でした。

 

おっしゃー!増えたでー!


なんて、喜んでたんですけど、12月は35日分のスワップが付与されていたんですよねえ。なので、31日分に換算すると、約52万円という結果でした。

 

じゃ次に、保有通貨量の発表です。

 

12月末時点で合計509万通貨になりました(12月は買い増しゼロ)。一応過去に記録しておいたスワップポイント収入も載せておきますね。

日付 獲得金額 保有枚数 記事一覧
2022年4月 15,640円 20万通貨 詳細へ
5月 26,083円 63万通貨 詳細へ
6月 127,237円 67万通貨 詳細へ
7月 87,053円 93万通貨 詳細へ
8月 75,268円 95万通貨 詳細へ
9月 210,015円 101万通貨 詳細へ
10月 110,999円 110万通貨 詳細へ
11月 80,656円 121万通貨 詳細へ
12月 104,052円 129万通貨 詳細へ
2023年1月 88,345円 135万通貨 詳細へ
2月 87,781円 135万通貨 詳細へ
3月 140,273円 143万通貨 詳細へ
4月 168,382円 149万通貨 詳細へ
5月 455,762円 166万通貨 詳細へ
6月 420,330円 183万通貨 詳細へ
7月 135,254円 191万通貨 詳細へ
8月 241,644円 197万通貨 詳細へ
9月 199,706円 222万通貨 詳細へ
10月 330,370円 232万通貨 詳細へ
11月 309,041円 260万通貨 詳細へ
12月 297,265円 275万通貨 詳細へ
2024年1月 375,274円 280万通貨 詳細へ
2月 392,709円 315万通貨 詳細へ
3月 564,880円 340万通貨 詳細へ
4月 499,810円 355万通貨 詳細へ
5月 432,672円 380万通貨 詳細へ
6月 537,367円 385万通貨 詳細へ
7月 603,807円 452万通貨 詳細へ
8月 651,623円 481万通貨 詳細へ
9月 598,233円 496万通貨 詳細へ
10月 607,351円 496万通貨 詳細へ
11月 472,811円 509万通貨 詳細へ
12月 582,793円 509万通貨 今ココ
 

 

IG証券が今月20円台を連発しとるから、どうなるやろ...。また50万切るかな。


 

【FX会社別】獲得スワップポイントの内訳

【FX会社別】獲得トルコリラスワップポイントの内訳

はい、じゃあ今月も「ホンマに509万通貨も買っとるんかいな?」って思う人も中にはいると思うので、

 

ちゃんと買ってますぜ!


という想いを込めてFX会社から貰ったスワップポイント明細を赤裸々に紹介したいと思います。まあ「どうせデモ(取引)やろ?」って言われちゃったら、終わりなんですけど、信じるかどうかはアナタ次第ってことで...。

 

じゃ早速、今僕が保有しているサクソバンク証券IG証券LIGHT FX(New!)の内訳を紹介していきますよ。

サクソバンク証券

サクソバンク(SAXOBANK)証券

サクソバンク証券から貰ったスワップポイントは、47,250円(30万通貨保有時)でした。1日あたりにすると1,350円、1万通貨あたりだと1日45円ですね。ちなみに、11月は37,733円でした。

 

 

1日平均45円はだいぶいいですなあ。


 

実際のスワップ明細はコレね↓

サクソバンク(SAXOBANK)証券のトルコリラスワップポイント【2024年12月分】

 

サクソバンク証券のスワップポイント(1万通貨あたり)を2013年まで遡って、以下の記事にまとめてあるので、興味があればどうぞ。

 

IG証券

IG証券

じゃお次は、2024年8月から急に勢いが失速し、今も大コケ状態が続いているIG証券の発表ですよ。

 

 

いい加減スワップが少ないのに、今月(1月)はトルコの利下げが影響してさらに少なくなっているっていうね(20円台後半)。


 

そんなIG証券から貰った先月(12月)のスワップは、515,302円(466万通貨保有時)でした。1日あたりにすると、14,722円、1万通貨あたりにすると、約31.5円貰えた計算ですね。ちなみに、11月は432,114円でした。

 

実際に貰ったスワップ明細はコレね↓

IG証券|12月獲得分

■310万通貨

IG証券【トルコリラ】のスワップポイント2024年12月第一口座獲得分【310万通貨】

 

■156万通貨

IG証券【トルコリラ】のスワップポイント2024年12月第二口座獲得分【156万通貨】

 

※IG証券の場合、1口座で280万通貨以上になると、最大レバレッジが13.3倍から段階的に下がるので、口座を分けてます。

 

IG証券のスワップポイント(1万通貨あたり)は2019年まで遡って、以下の記事にまとめてあるので、興味があればどうぞ。

 

LIGHT FX(LIGHTペア銘柄)

2024年8月からグッとスワップポイントが高くなり、今やスワップランキングトップ③に入るほどの実力を持つLIGHT FX。遅ればせながら、僕は2024年11月27日から買い始めました。

 

そんなLIGHT FXから貰った先月(12月)のスワップは、20,241円

LIGHT FX|12月獲得分

■13万通貨

LIGHTFX【トルコリラ】のスワップポイント2024年12月獲得分【13万通貨】

まあ13万通貨保有なんで、金額は少ないですけど、1日あたりにすると、45.7円も貰えた計算ですからね。

 

それに、LIGHT FXなら毎年確定申告しなくていいんですから(スワップ受取をしない場合)。ホンマ最高なFX会社ですよ。

 

さらに!スワップ受取しなくても、スワップ分は再投資に回せる、うれしいオマケ付き。


 

というわけで、IG証券とサクソバンク証券、LIGHT FXを合計すると582,793円でした。

 

 

30円台から20円台後半にまで下がったIG証券をどうするかやな。いっそのこと、見限るのもありか...。


 

トルコリラ保有枚数と損益を公開

トルコリラ保有枚数と損益を公開

じゃあ次に保有枚数と含み損を大公開しときます。何度も書いてますが、僕は12月末時点で、合計509万通貨(11月も509万)保有していました。もちろん今も保有してます。

 

前から読んでくれてる読者さんなら、「まあラフランスなら、ホンマに買っとるんやろなー(ハナホジ)」と思ってくれるはずなんですけど、初めて読んでくれる人もいるかもなので、12月27日時点での保有枚数と含み損を置いときますね(12月末のキャプチャは忘れたので1月16日のものでご勘弁を)。

IG証券【466万通貨|含み損約599万

 

IG証券ではトルコリラを310万通貨保有【2025年1月16日時点】

 

IG証券ではトルコリラを156万通貨保有【2025年1月16日時点】

 

サクソバンク証券【30万通貨|含み損約103万

 

2025年1月16日時点でサクソバンク証券では30万通貨のトルコリラを保有中

 

LIGHT FX【52万通貨|含み益約3万

 

2025年1月16日時点でLIGHT FXでは13万通貨のトルコリラを保有中

 

 

ラフランスの収入事情【12月】

さあ、今年最初の収入発表ですよ。

 

先月は12月ということもあって、上がってますぜ!


 

12月のフリーランス収入は...






















130,482円!!
11月は105,462円。

 

ん?

 

上がってるとか言って、この程度かよ!


って声が聞こえてきた気がしますが、僕からしたら、

 

スワップは増えたし、フリーランスの収入も増えたから満足ですわー。


ですよ。

 

んじゃ最後に、2024年に貰ったスワップポイントの合計額を発表して締めましょうかね。

2024年に貰ったスワップポイントの合計額

2023年に貰ったスワップポイントの合計額

 
  • IG証券…5,780,092円
  • (2023年…2,511,597円)

  • サクソバンク証券…523,688円
  • (2023年…362,556円)

  • LIGHT FX…23,205円
  • (2023年…0円)

合計…6,326,985円
(2023年…2,874,153円)

 

 

ろ…ろっぴゃくまん!?

 

もうスワップだけで食っていけるやん。


 

 

ラフランスのやろー。新年早々にスワップ自慢ぶっこんできやがった。ウザすぎるぜ!


って思いました?

 

いやね、自慢したかったわけじゃないんですよ。

 

用なし(=ラフランスの由来)のあだ名を元上司から付けられた僕が出来たんだから、あなたに出来ないこたあないですよ。


ってことを伝えたかったんです。やることと言ったら、"口座開いて買うだけ"ですからね。めちゃんこシンプルです。

 

今でこそ、50万超えの月が多くなりましたけど、そんな僕でも最初は1万通貨からスタートしてます。

最初から何百万通貨も買ってたわけじゃありません。

 

それに、僕は始めた時期が悪くて、11円から買ってるんですよ。そんな高値で買っていても、なんだかんだで、生き残れてます。

 

そして今では、4.5円以下になりました(この記事執筆時点)。あとどれだけ下がっても、4.5円ですからね。

 

底が見えてると、買う計画が立てやすいと思うと同時に、

 

これから始めたほうが、生き残れる確率はグンと上がってるよね。


と思うわけですよ。僕の弟も2024年の4.6円くらいになったときからトルコリラを買い始めたらしいんですけど、「始めた時期が良かった。」なんて言ってましたしね。

 

まずはスワップ階級:スライムからスタートして、一緒に伝説の勇者ロト(スワップ年収1億)を目指そうではありませんか!
【ドラクエ版】トルコリラスワップ階級表

 

 

ロトを目指し始めると、「お金の不安」ってやつがどんどん小さくなっていきまっせ。


 

編集後記

お正月に実家に帰省したんですけど、そのときにですねえ、

 

儲かったわ!


なんて酔った勢いで言っちゃったんですよ。

 

そしたら、寿司をおごるハメになりましてね。しかも止まってる寿司ですよ。なんであそこで「おごったるわ!」なんて言ってしまったんやろなー。酒の勢いは恐ろしいわ...。

 

まあリラのおかげで、旨い鮨が食えたし、多少なりの親孝行ってやつが出来たのは良かったんですけどね。

 

そうは言っても、「投資で儲かってる」なんて軽々しく言うもんやないなってことを新年早々学びましたわ。親からは「毎月(寿司)頼むわ」なんて言われましたからねえ。

 

ということで、今年はお口チャックの年で行きたいと思います。今年もよろしゅう頼んます。