【2025年4月獲得分】トルコリラスワップポイントはいくらだった!?内訳を紹介

【2025年4月獲得分】トルコリラスワップポイントはいくらだった!?

 

 

どうも、ラフランスです。


 

今年のGWは、どう過ごしました?

 

僕はですね~。中学時代の友人と昼飯をファミレスで食べてから、カラオケで熱唱しましたよ。

 

 

3年目の浮気ぐらい大目に見ろよ~♪開き直るその態度が気に入らないのよ~♪


とマイクを握りしめてね。ホントいい曲なんですよね~、「3年目の浮気」。

 

浮気した旦那に向かって「遊ばれてるのわからないなんて かわいそうだわ」と皮肉ってみたり、「私にだって その気になれば相手はいるのよ」と応戦する奥さんがイイ味出してます。

 

で、旦那は旦那で「男はそれなりに浮気もするけど 本気になれない可愛いもんだぜ」と素直に謝れないところも、昭和の男感が出てていいんですよねー。

 

友人も「この曲、親父がよく歌ってたわ」なんて言ってたんで、まさに耳に残る名曲。

 

生きてる間に、この曲に出合えてよかったですわー。


 

まあそんな話はどうでもいいとして、早速、先月の発表をしていきましょうかね。

 

あっ先にフリーランス収入が見たい場合は、下のリンクからどうぞ。

 

4月のスワップポイント獲得結果はっぴょー!

発表します!4月に僕が獲得したスワップポイントは...








じゃじゃじゃん!




936,692円(税引き後775,514円)!!!
3月は647,059円(税引き後515,609円)でした。

 

うぉぉー!!過去最高やんけ!


って喜びたいところなんですけど、4月はGW分(4日分)が前倒しで入ってる関係で、多くなってるだけです。

 

もし30日計算だとしたら、80万ちょっとって感じですね。

 

それじゃスワップ階級がはぐれメタル(スワップ日給3万)やないやんけ!この嘘コキ ラフランス!


というツッコミはナシでお願いします。

 

保有量は、4月末時点で合計716万通貨です。一応過去に記録しておいたスワップポイント収入も載せておきますね。

日付 獲得金額 保有枚数 記事一覧
2022年4月 15,640円 20万通貨 詳細へ
5月 26,083円 63万通貨 詳細へ
6月 127,237円 67万通貨 詳細へ
7月 87,053円 93万通貨 詳細へ
8月 75,268円 95万通貨 詳細へ
9月 210,015円 101万通貨 詳細へ
10月 110,999円 110万通貨 詳細へ
11月 80,656円 121万通貨 詳細へ
12月 104,052円 129万通貨 詳細へ
2023年1月 88,345円 135万通貨 詳細へ
2月 87,781円 135万通貨 詳細へ
3月 140,273円 143万通貨 詳細へ
4月 168,382円 149万通貨 詳細へ
5月 455,762円 166万通貨 詳細へ
6月 420,330円 183万通貨 詳細へ
7月 135,254円 191万通貨 詳細へ
8月 241,644円 197万通貨 詳細へ
9月 199,706円 222万通貨 詳細へ
10月 330,370円 232万通貨 詳細へ
11月 309,041円 260万通貨 詳細へ
12月 297,265円 275万通貨 詳細へ
2024年1月 375,274円 280万通貨 詳細へ
2月 392,709円 315万通貨 詳細へ
3月 564,880円 340万通貨 詳細へ
4月 499,810円 355万通貨 詳細へ
5月 432,672円 380万通貨 詳細へ
6月 537,367円 385万通貨 詳細へ
7月 603,807円 452万通貨 詳細へ
8月 651,623円 481万通貨 詳細へ
9月 598,233円 496万通貨 詳細へ
10月 607,351円 496万通貨 詳細へ
11月 472,811円 509万通貨 詳細へ
12月 582,793円 509万通貨 詳細へ
2025年1月 460,090円 586万通貨 詳細へ
2月 623,354円 586万通貨 詳細へ
3月 647,059円 616万通貨 詳細へ
4月 936,692円 716万通貨 今ココ
 

 

2022年:109万通貨、2023年:146万通貨、2024年は234万通貨買い増してきたんやな。


 

【FX会社別】獲得スワップポイントの内訳

【FX会社別】獲得トルコリラスワップポイントの内訳

はい、じゃあ今月も「ホンマに716万通貨も買っとるんかいな?」って思う人も中にはいると思うので、

 

ちゃんと買ってますぜ!


という想いを込めてFX会社から貰ったスワップポイント明細を赤裸々に紹介したいと思います。まあ「どうせデモ(取引)やろ?」って言われちゃったら、終わりなんですけど、信じるかどうかはアナタ次第ってことで...。

 

じゃ早速、今僕が保有しているサクソバンク証券LIGHT FXみんなのFXの内訳を紹介していきますよ。

サクソバンク証券

サクソバンク(SAXOBANK)証券

サクソバンク証券から貰ったスワップポイントは、34,288円(30万通貨保有時)でした。1日あたりにすると1,142円、1万通貨あたりだと1日38円ですね。ちなみに、3月は31,058円でした。

 

サクソバンク証券の過去スワップポイントまとめの記事でも書いたんですけど、含み損を抱えてるとスワップポイントに手数料がかかるんですよ。

 

おまけに含み損が大きくなればなるほど、手数料も高くなるという腹の立つ制度になってるので、損切りしてLIGH FXへ引っ越そうか、悩んでます。

 

 

僕は120万くらいの含み損を抱えているので、4月は平均で1日2.7円の手数料を引かれてましたね。


 

実際のスワップ明細はコレね↓

サクソバンク(SAXOBANK)証券のトルコリラスワップポイント【2025年4月分】

 

サクソバンク証券のスワップポイント(1万通貨あたり)を2013年まで遡って、以下の記事にまとめてあるので、興味があればどうぞ。

 

LIGHT FX(LIGHTペア銘柄)

2024年8月からグッとスワップポイントが高くなり、今やスワップランキングトップ③に入るほどの実力を持つLIGHT FX。遅ればせながら、僕は2024年11月27日から買い始め、2025年1月27日にIG証券から完全引っ越しました。

 

そんなLIGHT FXから貰った先月(4月)のスワップは、759,104円

LIGHT FX|4月獲得分

■586万通貨

LIGHTFX【トルコリラ】のスワップポイント2025年4月獲得分【586万通貨】

1日あたりにすると22,326円、1万通貨あたりだと1日38円ですね(4月は34日分のスワップポイントが入ってたので、それを考慮してます)。ちなみに、3月は616,001円でした。

 

LIGHT FXだと、毎年の確定申告が不要になるのが最高なんですよね(スワップ受取をしない場合)。

 

しかもですよ、スワップ受取しなくても、得たスワップ分は再投資に回せる、うれしいオマケが付いてます。


 

みんなのFX(LIGHTペア銘柄)

1日55円という超高額のスワップポイントが付与されたのを見て、急いで上限の100万通貨を買いました。

 

そんな"みんなのFX"から貰った先月(4月)のスワップは、143,300円

みんなのFX|4月獲得分

■100万通貨

みんなのFX【トルコリラ】のスワップポイント2025年4月獲得分【100万通貨】

 

 

1日50円以上のスワップだと、100万通貨でも結構な金額になりますなあ。

 

ありがたやぁ~。


 

というわけで、サクソバンク証券、LIGHT FX、みんなのFXを合計すると936,692円でした。

 

トルコリラ保有枚数と損益を公開

トルコリラ保有枚数と損益を公開

じゃあ次に保有枚数と含み損を大公開しときます。何度も書いてますが、僕は4月末時点で、合計716万通貨(3月は616万)保有していました。もちろん今も保有しています。

 

前から読んでくれてる読者さんなら、「まあラフランスなら、ホンマに買っとるんやろなー(ハナホジ)」と思ってくれるはずなんですけど、初めて読んでくれる人もいるかもなので、5月10日時点での保有枚数と含み損を置いときますね(毎度のことながら、4月末のキャプチャは忘れたので5月11日のものでご勘弁を)。

 

サクソバンク証券【30万通貨|含み損約122万

 

2025年5月11日時点でサクソバンク証券では30万通貨のトルコリラを保有中

 

LIGHT FX【586万通貨|含み損約350万

 

2025年5月11日時点でLIGHT FXでは586万通貨のトルコリラを保有中

 

みんなのFX【100万通貨|含み損約13万

 

2025年5月11日時点でLIGHT FXでは100万通貨のトルコリラを保有中

 

 

あ~ぁ...。含み損が約500万になっとる。マボロシ、マボロシ...。


 

ラフランスの収入事情【4月】

さあ、今月もやってきました。

 

ラフランスの収入を下に見て安心するコーナーです。

 

相変わらずショボすぎるぜっ!


と笑ってやってください。

 

んじゃ行きます。
4月のフリーランス収入は...






















138,310円(3月…126,148円)。

 

 

おっし!上がりましたわ!


 

って、喜んでる場合じゃないんですけどねえ。

 

まあ支出が少ない僕には、13万でも十分。見栄を捨てると、お金はかからなくなるもんです。

 

編集後記

この間、読者さんのAさんからお便りを頂きましてね。

 

なんでも、夫婦でトルコリラ投資をやってるそうなんですよ。そしてAさんの旦那さんは8回くらいロスカットを経験したことがあるとか。

 

そもそも8回もリベンジできる資金力があること自体が凄いですけど、僕は諦めずに何度も挑戦する姿に感服しましたね。

 

僕だったら、多分2回ぐらいで諦めてます。

 

おれにはトルコリラで稼ぐなんて無理やったんや!もうトルコなんて大っ嫌いやー!


と発狂して、二度と触らないと誓っているはず。

 

で、そんな旦那さんは、今は低レバでやっていると言っていたので、おそらく今までの損失を取り返すのは時間の問題かなと。

 

そしてAさん自身も少しずつ増やしているらしく、32万通貨ほどになったと言ってました。「最終的には月30万くらいのスワップを目標に頑張りたいです。」とも言ってましたね。

 

いやぁ、こうやって同志たちが増えていくのは嬉しいもんです。そしてお便りを貰えるのがマジでうれしい。

 

ブログだとどうしても一方通行になりがちですけど、お便りを貰えると、

 

おぉ!同志たちがどんどん増えてますぜー!


と実感できるし、モチベがグーンと上がるんですよね。まあ、フリーランスのモチベはあんまり上がらないんですけど (-_-)/'Ω チーン

 

ってなわけで、あなたからのお便りも待ってますぞ。

 

ちなみに、「トルコリラなんか止めた方がいい」なんて意見もありますけど、僕はそうは思わないんですよ。元本さえ回収してしまえば、勝ちですからね。

 

 

簡単に言うけど、実際ラフランスはどうなん?


って思いました?

 

僕は、含み損よりも回収率を意識してて、先月末で回収率が税引き後で48%になりました。この調子でいけば、年末には約70%まで回収が進む予定です。

 

今のスワップ状態なら来年の年末までには、回収率が100%になるかなという感じ。

 

さすがに、今年・来年にトルコがデノミ(※)を行う可能性は少ないと思うので、勝てるんじゃないかと踏んでます。

 

お勉強:デノミ(デノミネーションの略)とは

インフレなどで金額の表示が大きくなり過ぎ、経済活動などで生じる不便解消ために、通貨の呼称単位の切り下げや変更を行うこと。

 
僕たち投資家への影響

デノミされると、それ以前のトルコリラが取引できなくなるため、今保有してるポジションを強制決済されてしまう可能性がある

 

このように、もしデノミが行われた場合、強制決済になる可能性大なので、そのときはジ・エンド。僕が乗ってるトルコリラ列車は地獄行き確定 です。

 

でも、デノミされなかったとしたら…。それはもう、最高の世界が待っとるわけですよ。

【毎日こんな感じ?下品でスマソ...】

そしたら、このブログ名を改めて、
トルコリラで勝ち続けている人のブログ|トルコリラで勝つのは難しくないョ
とかにしてみようと思ってます。

 

果たして、ラフランスの命運やいかに?

 

ということで、そろそろ店じまいにしたいと思います。

 

 

毎回、こんなしょーもないブログに時間をかけてくれて、本当にありがとうございます。

 

更新の励みになりますので、今後とも、どうぞよろしくお願いします。


 

では、また来月の報告を楽しみに♪